2025年04月20日(日)甲子園浜
新しいカブ隊で初めてのハイクは、甲子園浜で20団と顔合わせを兼ねて行われました。今年はどちらの団もくまスカウトが不在ですが、しかスカウトが気合十分。早速行ったハイキングや自然環境センターでの課題もよく協力して頑張りました。初回の優秀組は20団2組に譲る結果となりましたが、これから、これから! それにしても、よく遊びよく歩いて、帰りはくたくたでした。(M34)
2025年04月20日(日)甲子園浜
新しいカブ隊で初めてのハイクは、甲子園浜で20団と顔合わせを兼ねて行われました。今年はどちらの団もくまスカウトが不在ですが、しかスカウトが気合十分。早速行ったハイキングや自然環境センターでの課題もよく協力して頑張りました。初回の優秀組は20団2組に譲る結果となりましたが、これから、これから! それにしても、よく遊びよく歩いて、帰りはくたくたでした。(M34)
2025年04月06日(日)小田北生涯学習プラザ
全体的な傾向ではありますが、ついに7団カブ隊も6人1組という少し寂しい人数でのスタートになってしまいました。これから、新たな仲間を増やさねば! しかし、少ない人数ながらビーバー隊から迎えた2名のスカウトは5人分くらいの元気さで、カブ隊をかき回し、もとい盛り上げてくれています。くま0名となったためしかスカウトが組長次長ですが、優しくテキパキと動いてくれていて、結構いい雰囲気かも? さあ、みんなで『新エリア開拓』しよう!(M34)
2025年03月23日(日)出屋敷
7団カブ隊正真正銘最後の集会は、スカウトのアイデアでそれぞれ集会を実施しました。カードゲームや自由な外遊びもOK。めいめいに楽しい時間を過ごしました。(M34)
2025年03月29日(土)〜30日(日)春至山荘・有馬温泉
くまの1年間の活動しめくくりとして、ボーイ隊合同の舎営にご一緒しました。1日目は到着後すぐにハイキング。スカウトたちはアドベンチャーなルートもスイスイですが、指導者は結構こわごわ…寒い季節だけどやっぱり水にはワクワクしますね。何人かは足元が濡れていました。夜は鍋にランタンファイヤーで賑やかな時間が過ぎていきます。2日目はスカウトミュージアムを見学後、春至山荘を後にし、有馬温泉でのハイキングです。各班立てた計画に基づいて巡りましたが、うまくいったかな? とても賑やかで楽しかったので4月からのボーイ隊もこんな感じだといいな~と思います。(M34)
2025年03月16日(日)大阪市立自然史博物館
さいごのハイキング、20団と一緒です。顔合わせも雨だったけど、最後も雨か~。でも、大阪市立自然史博物館は見どころたっぷりの博物館です。午前中は施設の問題に挑戦。午後は、リーダーが出すマニアックな問題をビンゴにして出題されます。とっても正確に答えていた1組が優秀組になりました。来年はメンバーもガラッと変わり、どうなるのか楽しみです。(M34)