2023年02月05日(日)尼崎スポーツの森
尼崎スポーツの森で、アイススケートをしてきました。ほとんどが初心者の中、たくさん転びながら一生懸命練習し、みんな、楽しく滑ることができました! また、氷上整備で綺麗になっていく氷を興味津々に見ている様子が見られました。来年はスケートもスキーにも行けたらいいですね〜。(ミッキーの手)
2023年02月05日(日)尼崎スポーツの森
尼崎スポーツの森で、アイススケートをしてきました。ほとんどが初心者の中、たくさん転びながら一生懸命練習し、みんな、楽しく滑ることができました! また、氷上整備で綺麗になっていく氷を興味津々に見ている様子が見られました。来年はスケートもスキーにも行けたらいいですね〜。(ミッキーの手)
2023年02月05日(日)五月山
体験参加3人を含めて総勢27人の耐寒ハイク、今年に入って三回目の隊行事も快晴無風、誰の行いがいいのでしょう? コースはいつもの川西池田から五月山動物園、眠っているウオンバットをちょっとだけ見て、スカウト手製のミサンガを腕に着け登山開始、秀望台までの急坂をゼイゼイ言いながら上り、きれいな景色に歓声を上げます。それから登ったり下りたり、吊り橋を渡ったりしながら、約1時間で日の丸展望台に到着。カップ麺とビバ弁の昼食後、4等三角点を確認し、今度は杉谷コースの谷間を下ります。児童館裏のすべり台でまたまた歓声を上げますが、前回の須磨離宮すべり台よりはちょっと物足りなさを感じたようです。そして池田城を経由して尼崎へ、年少、年中組もいる中、みんなしっかり歩き予定時間通りの行動でした。(K3)
2023年01月29日(日)西宮浜・芦屋浜
10年に一度の大寒波の中、長らく歩いていなかったので、体を慣らすためにシティハイクに出かけました。風が冷たくて寒かったけれど、お日様が照っている所は暖かさを感じる陽気でした。行き先は、御前浜公園→西宮浜総合公園→西宮貝類館→芦屋浜です。欠席者が多く、大人6人、子供8人での活動でしたが、いつもと違う雰囲気で、それはそれで良かったのではないでしょうか。簡単なミッションをしたり、跳ね橋の昇降を見て(時間に間に合わず遠くから見た組もありますが…)、どんぐりや松ぼっくりをひらいながら楽しく歩きました。ゴールの芦屋浜では、足湯に浸かり、足の疲れもすっかり取れました。子供達は隣のコンビニでおやつも買えて嬉しそう。予算内で其々が好きな駄菓子を買う組と、大袋を買ってみんなで分ける組があり、組のカラーが出ていましたね。(Y.M)