10月 252023
 

2023年10月22日(日)尼崎北小学校

2度の組集会を経て、本番を迎えたカブラリー。天気も上々、スポーツ日和。推進大会と同じく、20団との合同組で挑みます。午前は、シャトルランからスタート。尼崎のカブスカウト全員が一斉にシャトルランをする光景は圧巻。7団スカウト1名が、50回以上に到達し、拍手を浴びていました。その後は組ごとに、コーナーを回ります。まずまずの成績を残し、午後は体育館にてドッヂビー。二組とも快勝とは行かず、成績は後退したものの、一生懸命取り組みました。7団の仲間の応援も頑張ってしていましたね! 結果は、6位と7位でおしくも入賞はなりませんでした。でも、体をしっかり動かし、楽しめた1日でした。(M34)

 
 
 

 投稿: on 2023年10月25日 6:00 AM
10月 242023
 

2023年10月15日(日)難波小学校

推進大会午前の式典で、中学2年男子スカウトのE上級班長が精励章を受章しました。リーダーは今年入隊した初級スカウトを引っ張ってくれるものと期待をかけています。午後は、部門別ハイク。ボーイ隊のテーマは『Earth Tribe』(アーストライブ)。難波小学校をスタートし指定されたポイントの地図座標を読み解きながら3か所のポイントに到達し、テーマに関係する課題(環境の保全、自然と生物、エネルギーによる地域の自然と保護・回復について)の設問に回答・説明しながらの班対抗ハイキング。諸事情で参加したスカウトが少なかったが、見事に1位を獲得。皆から『弥栄』をいただきました。(KTC)

 
 
 

 投稿: on 2023年10月24日 6:00 AM
10月 232023
 

2023年10月22日(日)五月山公園

JR尼崎に集まったのはあまななビーバーのほぼ全員。ビッグ、ビーバー、ギャング、ミニギャング、バギー2台、保護者の総計30名。真っ青の空のもと、一路池田市に向かいます。川西池田からミニハイクでついた五月山公園は、ウォンバットの日。恒例の滑り台もそこそこに予定変更して池田動物園のクイズラリーに挑戦。終えるや、昼食を大急ぎで食べ、目的のカップヌードルミュージアムに向かいます。みんなしっかり歩いたので予定より早く到着し、内外の観光客でにぎわう館内へ。ここでマイカップヌードル制作の説明を受け、それぞれが容器に絵を描き、好みの味付けとトッピング4種を入れてもらい、密封し完成です。ここからの帰り道はみんなカップヌードル保護容器を首からさげているのですぐにわかります。かえりもしっかり川西池田駅まで歩きました。今日のシールはぷっくりひよこちゃんでした。(K3)

 
 
 

 投稿: on 2023年10月23日 6:00 AM
10月 182023
 

2023年10月08日(日)大物公園

10/8は地区推進大会のポイントハイクに向けての座標読みの訓練、尼カップに向けての手旗の練習等をしました。午後からは班対抗でのゲームをしました。本番の結果が楽しみです。(せいちゃん)

 
 
 

 投稿: on 2023年10月18日 6:00 AM
10月 172023
 

2023年10月15日(日)難波小学校

今年は20団担当ということで、難波小学校での開催。カブ隊は徒歩で大物公園から駆け付けました。7団のカブ隊からは、2人が精励章を受章しました。1人は残念ながら欠席でしたが、出席したスカウトはかっこよく精励章を受け取っていました。午後は、カブ部門でのポイントラリー。テーマは『SDGs』。7団と20団の混合班ごとに3つの公園での課題に取り組みます。結果は…? 7団1組が優勝!!! しかも今回は26団1組と同率優勝でした! 来週ののカブラリーも優勝目指して頑張りましょう〜。(ミッキーの手)

 
 
 

 投稿: on 2023年10月17日 6:00 AM