9月 022023
 

2023年08月19日(土)〜08月20日(日)大和郡山市立里山の駅 風とんぼ

舎営二日目、奈良は今日も頑張って35℃越えとか。朝礼後、隣の民俗博物館へ小散歩。古民家を見てもあまり感動なし、それよりも死んだコガネムシやカマキリの方がズーと人気者。朝食後は、本来なら記念品工作か、お土産作りなのですが、今回は持ち帰らない記憶に残るものに挑戦しました。一部のBVは幼稚園なんかで知っていましたが、ほとんどが知らなかった西欧の積み木「カプラ」の初体験です。5つのチームに分かれ、一箱230ピースの積み木をいかに独創性豊かにくみ上げるか、あるいは単純に高くくみ上げるか、競い合いました。暑さを避け室内での行動に徹したので、楽でしたが、昼食は他団体でごった返す野外食堂。そんな中我が炊事班は,てきぱきと恒例ぶっかけうどんを調理し、時間通り食べさせてくれます。それを終えると閉営式。駅長さんから記念のカップとBSには松の火付けギアをプレゼントしていただき、「風とんぼ」に別れを告げました。真昼間の35℃越えの中、バス停までのミニハイク、そしてバス、大和路快速大阪経由尼崎と順調に進み、予定時間より早く解散できました。暑かったけれど、全員けが病気無く無事終えることができました。(K3)

 
 
 

 投稿: on 2023年09月02日 6:00 AM