2005年02月27日(日)今福公園
日が陰ると寒くなる中、スカウトたちのフィールドホッケーは、上着を一枚ずつ脱ぎ捨てていくほど過熱していきました。4つの組の総当たり戦です。試合待ちの間も作戦会議や練習を怠りません。デンリーダーさん達も応援に一生懸命です。スカウト達も力が入るあまりスティックの破損が続出。ちょうど、この場に通りかかったローバー隊の川勝さんは、ずっと大工さん役でした。
2005年02月27日(日)今福公園
日が陰ると寒くなる中、スカウトたちのフィールドホッケーは、上着を一枚ずつ脱ぎ捨てていくほど過熱していきました。4つの組の総当たり戦です。試合待ちの間も作戦会議や練習を怠りません。デンリーダーさん達も応援に一生懸命です。スカウト達も力が入るあまりスティックの破損が続出。ちょうど、この場に通りかかったローバー隊の川勝さんは、ずっと大工さん役でした。
2005年02月11日(金・祝)労働福祉会館
午前中は、B-P祭で、ベーデンパウエルのお話や、劇や各隊の出し物で盛り上がりました。昼からは、カブのリーダーと保護者の方が作ったサンドイッチを食べながら、幸森君の富士章をお祝いいたしました。ビーバー隊の後藤さんが作ったケーキに幸森君とお母さんでケーキ入刀です。おなかいっぱいで楽しい祝賀会になりました。裏方の皆さん、ご苦労様でした。
2005年01月23日(日)ポートアイランド
今年のスカウトたちは、運動神経がいいのか、初めてのスカウトでもお昼を過ぎる頃には、どうにかさまになってきました。二年前に一度来ているくまスカウトたちは、回転をしたり、バックで進んだり、上達の早さには驚かされるばかりです。アイススケート章をクリアしたスカウトもいました。この写真も、転んだリーダーを逆にお世話をしている心優しいスカウトたちの写真です。
2005年01月10日(月・祝)清和小学校
今年の新年集会はベンチャー隊の企画です。各隊で20近いコーナーを受け持って、スカウトたちは組を半分にわけて回っていきます。茶道あり、カブスカウトたちがつくったカルタや、羽根突きなどいろいろです。羽根突きで顔に墨を塗られたスカウトもあり、体育館内は笑い声が絶えませんでした。最後には、リーダーが持ち寄ったお年玉のプレゼントの抽選会で一喜一憂でした。
2004年12月23日(木・祝)阪神杭瀬駅前・JR尼崎駅前
今年は、台風23号・新潟中越地震の義援金の募金をしました。日なたは、暖かかったのですが、杭瀬駅での募金は日陰で、半ズボンのスカウトたちには、寒かったようです。でも、けなげなスカウトたちのお願いの声にたくさんの義援金があつまりました。JR尼崎駅で1万円札を入れてくださる方もあり、総額で16万円を超えました。募金をしてくださった方、ありがとうございました。