2004年11月14日(日)神崎川防潮堤
この日は、神崎川防潮堤の壁面ペインティングのボランティアです。あらかじめ描かれた下絵にそって塗っていきます。制服が汚れないようにカッパを着て塗りましたが、カッパに被われていない手足や顔、髪の毛にペインティングしてしまうスカウトも…。塗り方もスカウトの個性が満載でした。お近くにお寄りの際は、ご覧ください。
2004年11月14日(日)神崎川防潮堤
この日は、神崎川防潮堤の壁面ペインティングのボランティアです。あらかじめ描かれた下絵にそって塗っていきます。制服が汚れないようにカッパを着て塗りましたが、カッパに被われていない手足や顔、髪の毛にペインティングしてしまうスカウトも…。塗り方もスカウトの個性が満載でした。お近くにお寄りの際は、ご覧ください。
2004年11月03日(水・祝)甲子園浜
私たちの団の結成記念日のこの日は、毎年、団ハイクをします。今回は、ビーバー隊からボーイ隊までで、混成チームを11チーム作り、甲子園浜まで各チームごとに歩きました。心配されたビーバーもしっかり歩き、みんな無事到着です。現地では、富士章の伝達式も行われ、昼からは混成チームで対抗ゲーム大会をして、一日楽しみました。
2004年10月24日(日)清和小学校
いつも3組さんが組集会で利用している清和小学校の開放運動会です。他のスポーツの団体とも一緒です。玉入れや大玉転がし、綱引きなど種目も盛りだくさん。一つの種目が終わるごとに豪華参加賞がもらえます。帰りにはハバサックはいっぱいになりました。
2004年10月03日(日)今福公園
活動をするにはちょうどいい曇天のもと、午前中に13の種目、ソフトボール投げやザ・万歩計などを金メダルをかけて競い合いました。午後からはビーバー、カブ混成のチームにわけて、団体競技もしました。久しぶりのビーバー、カブ合同行事は大変楽しいものになりました。写真は、金メダル、銀メダル、ルビー賞を手にしたみんなニッコリの様子です。
2004年09月20日(月・祝)大物公園
スカウトデーは、空き缶拾いのボランティアです。各組別れて、活動地域のごみ拾いです。カブ隊は、金楽寺方面の担当です。4つの組はコースを変えて、なるべく広く歩き回りました。けっこう、ごみって落ちているね。少なくとも、ごみを捨てない人になってほしいですね。スカウトのみんな、ご苦労様でした。